本日は、図書委員会が集会を行いました。おすすめの本や図書室のルール、もみじ読書月間について紹介しました。劇風に発表がすすみ、楽しい雰囲気で集会がすすみました。
今回の集会やもみじ読書月間をきっかけに、読書活動に親しみ、読書力を身に付けてほしいと思います。(松村)
2019年10月31日木曜日
2019年10月30日水曜日
1030 学芸会練習
本日は1年生の算数研究授業がありました。14-8の計算をブロックや図、式、言葉で説明しており、いろいろな方法で問題解決に取り組む姿が見られました。写真は明日アップしたいと思います。
学芸会本番まで早いもので2週間と少しとなりました。照明の機械を設置して、練習から使用することで子供達の緊張感が上がったと思います。本番と同じ環境で何度も練習し、ステージの上での演技に慣れてほしいと思います。(松村)
学芸会本番まで早いもので2週間と少しとなりました。照明の機械を設置して、練習から使用することで子供達の緊張感が上がったと思います。本番と同じ環境で何度も練習し、ステージの上での演技に慣れてほしいと思います。(松村)
2019年10月29日火曜日
1029 学校の様子
本日は、学校の様子をお伝えします。学芸会練習が始まり、1週間が経ちました。子供達は台詞を覚えて一生懸命練習しています。校庭の人工芝もほぼ完成しています。3階の渡り廊下から見ると、ものすごく綺麗です。学校に来校された際には是非見ていただきたいです。久しぶり傘立てを見ましたが、とてもきれいに並んでいました。みんなのことを考えて整理整頓できており、立派だなと思いました。今後も続けてほしいと思います。(松村)
2019年10月28日月曜日
1028 児童朝会
本日は児童朝会がありました。今までは、校長先生の朝の挨拶で朝会が始まっていましたが、今日から6年生の代表児童が全校児童の前で挨拶することになりました。代表児童は、大きな声で堂々と挨拶することができ、とても立派でした。
また、本日は「音楽の夕べ」で表彰のあった児童や代表委員会、金管バンドクラブ、先日の足立区陸上大会で入賞した児童の表彰がありました。たくさんの表彰があり、とても嬉しい週初めとなりました。(松村)
また、本日は「音楽の夕べ」で表彰のあった児童や代表委員会、金管バンドクラブ、先日の足立区陸上大会で入賞した児童の表彰がありました。たくさんの表彰があり、とても嬉しい週初めとなりました。(松村)
1028 陸上大会(6年)
26日土曜日に第46回足立区小学校陸上大会が舎人陸上競技場で行われ、東綾瀬小学校からは6年生11名が参加しました。どの子もトラックを全力で駆ける姿が見られました。男子1000m走で1位、女子800m走で6位、リレーでは男子が4位に入賞するなど、素晴らしい成績を残すことができました。また、友達が走る際には大きな声で応援するなど、全員が一丸となって大会に臨むことができました。学校での限られた練習スペースの中で、自分たちにできることをきちんと考え、一生懸命に取り組んだ子供たちの姿勢は、まさに「何でもがんばる東綾瀬」を体現していました。選手の皆さん、よく頑張りました。応援に来ていただいた保護者の皆様、熱のこもったご声援ありがとうございました。(6年担任)
2019年10月25日金曜日
1025 ユニセフ募金③、研究授業(6年)
本日はユニセフ募金(最終日)がありました。代表委員の児童が大きな声で呼び掛けをしてくれたおかげで、たくさん募金が集まりました。ご協力ありがとうございました。
また、5時間目には理科の研究授業(6年)がありました。校庭の地面の下の地層をボーリング試料をもとに話し合い、気付いたことや疑問に思ったことを発表しました。活発に話し合い、主体的に学びに向かう姿が見られました。(松村)
また、5時間目には理科の研究授業(6年)がありました。校庭の地面の下の地層をボーリング試料をもとに話し合い、気付いたことや疑問に思ったことを発表しました。活発に話し合い、主体的に学びに向かう姿が見られました。(松村)
2019年10月24日木曜日
1024 ユニセフ募金②
本日は、ユニセフ募金2回目を行いました。代表委員会の児童が朝8時10分から20分まで東門の前に立って、募金を呼び掛けています。本日も、多くの児童の皆さんが募金してくれていました。明日が最終日になります。よろしくお願いいたします。(松村)
2019年10月23日水曜日
1023 社会科見学(6年生)
6年生は国会議事堂と江戸東京博物館へ社会科見学に行ってきました。国会議事堂では参議院特別体験プログラムを受けました。法律ができるまでの流れの説明を聞いた後に、議長や大臣などの役を演じて、議員の仕事を疑似体験することができました。
体験プログラムの後は参議院の議場や御休所を見学し、国会議事堂の内部について学習することができました。
体験プログラムの後は参議院の議場や御休所を見学し、国会議事堂の内部について学習することができました。
午後は江戸東京博物館へ行きました。江戸時代から現代までの約400年間を中心とした歴史や生活文化が復元された模型や豊富な実物資料を見学することができました。授業でも学習していた内容だったので、メモをする姿が多く見られました。
今後の社会の授業では、社会科見学の内容を新聞にまとめます。実物を見てどのようなことを学んだのか、新聞の完成が楽しみです。(6年担任)
登録:
投稿 (Atom)